陸上競技場[グラウンド]
■長崎県諫早市/

スポーツ施設|

陸上競技場[グラウンド]

投稿ユーザー様からの口コミ投稿

トランスコスモススタジアム長崎投稿口コミ一覧

長崎県諫早市の「トランスコスモススタジアム長崎」へのコメントを新着順に表示しています。
実際に体験したユーザー様からの率直な感想を集めました。ぜひ参考にしてください。

トップページへ戻る

施設のトップへ戻る

138件を表示 / 全38

家族で楽しめます!
評価:5

諫早市にある大きな競技場です。サッカーやラグビー、陸上競技などの試合が開催されています。ドッグランもあるので、ペットのお散歩ルートにしている人も多そう!公園のあるので、家族で遊びに行くのもオススメです。

Kassnさん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

私が是非とも紹介したいこの競技場は、正式には「長崎県立総合運動公園陸上競技場」と言います。2016年8月1日より業務受託業のトランスコスモス株式会社が命名権を取得し、「トランスコスモススタジアム長崎」(トランスコスモススタジアムながさき)の呼称を用いています。 また、JリーグのV・ファーレン長崎のホームスタジアムでもあるんです。 何気に歴史は古く、1969年に開場し同年に長崎県で開催された第24回国民体育大会(秋季大会)のメイン会場としても使用されました。しかも、1991年7月27日には、なんとサッカー国際Aマッチの日本代表対韓国代表が開催されました。 そして、2011年3月から改修工事を行い2014年に長崎県で開催される第69回国民体育大会と第14回全国障害者スポーツ大会のメイン会場として大会の開閉会式および陸上競技の会場として利用されました。 現競技場は、9レーンの400メートルトラックを備え日本陸連の第1種公認規格に認定されています。収容人数は約20,000人で、スタンドは全周がテント膜屋根で覆われており、全ての席は背もたれ付き独立シートになっています。92席の車椅子用スペースも用意されています。さらに横17.88メートル、縦7.68メートルの大型LEDビジョンなども据えられていて、屋根は長崎の教会をイメージし、屋外広場は出島風を意識したデザインが採用されました。150キロワット発電力を有する太陽光発電や雨水再利用システムなど環境にも配慮しています。 こちらへのアクセスは ・鉄道  JRおよび島原鉄道・諫早駅より徒歩30分 ・バス  諫早バスターミナルから長崎県営バス・長崎方面行きで「競技場北口」下車、徒歩約5分  長崎駅前ターミナルから諫早方面行きで「競技場北口」下車、徒歩約5分 ・自動車  JRおよび島原鉄道・諫早駅より10分  長崎空港から30分  長崎自動車道・諫早インターチェンジより約5分 となり、比較的どの交通手段でも行きやすくなっています。 そして、サッカーV・ファーレン長崎の試合の時は、ちょっとしたお祭り状態になりむちゃくちゃ楽しいです! 是非一度皆さんも足を運んでみてください!

Nakanoさん
いい競技場
評価:3

長崎県諫早市の長崎県立総合運動公園の中にある陸上競技場、球技場です。施設は長崎県が所有しています。サッカーのJリーグのV・ファーレン長崎のホームスタジアムです。

F5412さん
トランスコスモススアジアム長崎
評価:3

長崎県立総合運動公園競技場、別名トランスコスモススアジアムはサッカーチーム、V・ファーレン長崎のホームグラウンドです。収容人数約20000人と、とても大きいスタジアムです。サッカー以外では陸上競技での使用も可能です。

Y1930さん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

ここは諫早市内で1番大きなサッカースタジアムでVファーレンの本拠地になってます。Jリーグの試合の日はものすごく会場が盛り上がっていますよ。この施設では諫早市内を中心に県内のスポーツの試合など沢山のイベントが開催されており年間通して沢山の方が利用されてます。

maaさん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

長崎県を本拠地とするJリーグVファーレン長崎のホームスタジアムです。最寄り駅はJR諫早駅、徒歩だと20分以上かかるのでバス、車などがオススメ。スタジアムの周りは公園などの施設が充実しているから休日は家族連れが多く見れる。

キッドさん
トランスコスモスタジアム
評価:3

トランスコスモスタジアムは長崎県諫早市にあります。ヴィファーレン長崎のホームスタジアムで有名ですね。サッカー以外にもイベントや陸上の大会にも使われてます。屋寝付きなので天候に左右されないのがいいですね。

こまちさん
V・ファーレン長崎ホームグラウンド
評価:5

諫早市にある競技場です。サッカーや陸上など様々なスポーツの試合会場になっています。そして今や長崎のシンボルとも言えるV・ファーレン長崎のホームグラウンドです。今年はJ1に昇格したので試合がある日は以前よりたくさんのサポーターが集まります。隣には広い公園とプールがあり週末は特に人が集まります。子供の試合を見に行ったことはありますが、V・ファーレン長崎の応援には行ったことないので一度は行ってみたいと思います。

H1345さん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

長崎県諫早市にありますトランスコスモススタジアム。JリーグのV・ファーレン長崎のホームグラウンドでもあります。ホーム試合がある際はとても混雑します。公園もありますので家族で楽しめる場所でもあります。

shohei38さん
ヴィファーレン
評価:3

我らが誇るヴィファーレン長崎のホームスタジアムです! ホーム試合になると、近隣はとっても渋滞します! 車ではなく、公共交通機関で来てね!! 小中高生のサッカーの試合でもよく、利用されているみたい!!スタジアム周辺で犬の散歩をしている人も見かけますよ!!

ボーボボーボボーさん
Vファーレンのメインスタジアム
評価:3

平成25年に新築された県立陸上競技場です。数十年前のまだ古い陸上競技場だった時、中学生だった私は、三段跳びとハードルで県大会出場を決めた思い出深い競技場です。今は天然芝のフィールドがあり、J1に昇格したVファーレンのメインスタジアムです。試合の日は、サポーターでいっぱいになります。20,000人収容可能の自慢のスタジアムです。

mackyさん
V・ファーレン長崎
評価:3

今年念願の、J1昇格を果たしたV・ファーレン長崎の本拠地です。その他、陸上の大会やイベントなどが行われています。健康の為に歩いたり走ったりする方用のコースもありますので運動不足を心配される方は是非行ってみてはいかがですか?

V4557さん
JリーグのVファーレン長崎のホームグラウンド
評価:3

ここのサッカーグラウンドはJリーグのVファーレン長崎のホームグラウンドです。サッカー場だけじゃなく、普通の公園もあるので土日にもなると多くの家族連れで賑わっています。また試合がある日には多くのJリーグのVファーレン長崎ファンでいつもより多くの人が訪れます。JリーグのVファーレン長崎を知ったのも親父の実家に帰ってなのですが親近感が沸き、かげながら応援したくなりました。

tatsuさん
サッカーでも使っています
評価:4

ここの競技場は、国体の陸上競技の会場になるくらい、設備が充実していると思います。また、JリーグのVファーレン長崎のホーム会場になっており、ホームゲームとなると多くの観客が集まります。

Q3706さん
トラスタ
評価:5

JR諫早駅より車で10分に位置する長崎県立総合運動公園にある競技場です。中高生の陸上競技大会での利用されていますが、プロサッカーチームであるV・ファーレン長崎のホームスタジアムとして認知されてます。「トラスタ」の呼び名で親しまれています♪新しいスタジアムで素敵なデザインですよ!

ruirui2さん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

諫早市の宇都町にあるスタジアムです。以前は長崎県立総合運動公園陸上競技場という名称でしたが、2016年から名称が変わりました。長崎県をホームタウンとしているプロサッカーチーム「V・ファーレン長崎」のホームスタジアムとして使用されており、試合などの観戦も出来ます。

R0787さん
トランスコスモススタジアム
評価:3

長崎県の陸上競技場と言ったらトランスコスモススタジアムですよ。vファーレン長崎の試合を見るだけではなくて子供の遊び場としても最適なので利用してください。家族孝行の1日が過ごせますよ!

X4090さん
トランスコスモススタジアム長崎
評価:3

長崎県立総合運動公園陸上競技場が名称変更しました。JリーグのVファーレン長崎のホームスタジアムにもなっていて、よく応援に行きます。屋根付きなので雨でも快適に観戦できます。是非みなさんも一度訪れてみて下さい。

こまさん改さん
中学、高校と陸上競技会で来てました。
評価:4

学生時代陸上部だったことから、ここには試合がある毎に来て競技会に出ていました。思い出の強い場所です。 競技場以外にも、公園やプールなどもあり、夏場にプールで遊んだ思い出もあります。 現在J2所属のVファーレンのホームグラウンドとしている陸上競技場です。 今年は頑張って欲しいです!

Q8572さん
グランド
評価:3

ここは、陸上競技場の他にもサッカー場やテニスコート、野球のグランドもあり、子供達が楽しめる遊具や夏にはプールもあります!秋には裏にある山に紅葉狩りにも行けます^_^ 最高の施設だと思います!

M6248さん
ホームグランド
評価:4

V・ファーレンのホームグランドとして、数年前に大規模な修繕・改修を行い、見事綺麗な競技場として生まれ変わりました。 選手にとってもファンにとっても快くサッカーを楽しめる環境となりました。

N4347さん
V・ファーレン長崎のホームグラウンド
評価:4

2016年よりトランスコスモススタジアム長崎の呼称となったV・ファーレン長崎のホームグラウンドです。約20000席を有するスタジアムで、大型オーロラビジョンを備えた長崎県最大の競技施設です。周辺施設も整備されジョギング、ウォーキングも安心して楽しめます。

Q2456さん
V・ファーレン長崎本拠地!
評価:3

長崎を拠点としているV・ファーレン長崎のホームグラウンドです! 屋根付きの陸上競技場なので後列は雨対策が施されていて安心です! また陸上競技場周辺は一般客も使えるランニングコースや広場もあるので地域密着で使える施設として人気です!

N4414さん
諫早市にある総合運動公園
評価:4

長崎県立総合運動公園陸上競技場は、諫早市の宇都町にあります。 陸上競技場に隣接して、テニスコートや遊具のある公園もあります。 また、同県に本拠地を置く、V・ファーレン長崎の試合などもあるなど、素晴らしい施設です。

ブヒオさん
たまにしか行かないけど..
評価:2

諫早市のシンボルの競技場です。サッカーの試合を見にたまに行きますが、公園が併設されている為、子供連れでもめちゃくちゃ楽しめます!週末はやっぱり家族連れが多く大変賑やかな憩いの場所です。

D5006さん
長崎県立総合運動公園陸上競技場
評価:3

ここは、サッカーの長崎代表のビファーレンが良く練習や試合をしております。 その為に最近新しく綺麗になりました。 試合がある日はすごく盛り上がっております。 是非一度応援して下さい。

P2898さん
V・ファーレン長崎
評価:4

諫早市から島原方面へ向かう途中にあり、プロサッカーJ2のホームグラウンドになります。その他にも公園等が併設してあり、運動不足の方はウォーキングなんかしてみてはいかがでしょう。

K0562さん
広く綺麗な長崎県立陸上競技場
評価:3

広く綺麗な長崎県立陸上競技場です。プロサッカーチームのVフアーレンもよくここで試合をしています。駐車場も広々としており、競技場のまわりには、飲食店も多くあり、軽いウォーキングやジョギングをしてる人も多いです。

R2187さん
サッカーのスタジアムも兼ねてます。
評価:3

諫早市にある県立総合運動公園内の陸上競技場ですが、地元長崎のサッカーチームであるV・ファーレン長崎のホームグランドも兼ねてます。子供から大人まで利用される機会が多い施設の一つです。

S4427さん
諫早の大きな競技場
評価:3

諫早総合運動公園は、とても広く、高校サッカーや、プロスポーツの印象があります。周りには公園や広い駐車場、飲食店、遊歩道やテニスコート、グランドなどがあり、普通の日でも歩いたりスポーツができます。

4343さん
長崎県立総合運動公園陸上競技場
評価:3

この公園は、諫早市最大規模で、陸上競技、サッカー場、野球場、テニスコート、遊具等が沢山あります。 最近では、ビファーレン長崎のホームグラウンドとしても有名です。 子供達の遊び場にスポーツを楽しみたい人に大人気の施設ですよ。

L2028さん

この施設への投稿写真 8 枚

聖地
評価:5

Vファーレン長崎のホームグラウンドで、試合当日はご当地グルメのお店などで盛り上がり、子供達もカップルでも楽しめる雰囲気になっております! 露店では地元ならではの、絶品グルメが多数立ち並び、訪れる度に迷ってしまいます!

F1618さん
Vファーレン長崎頑張れ!
評価:3

サッカーJ2所属のVファーレン長崎! ホームグランドがここ、長崎県立総合運動公園陸上競技場になります。Vファーレン長崎サポーターとしてホーム戦は必ず応援に足を運びます。皆様も応援、宜しくお願いします!

S6606さん
FC岐阜の応援に
評価:4

FC岐阜の応援のため来場。土砂降りの雨の中での試合だったが、見やすいスタジアム。陸上競技場だが臨場感のある造りに感動した。スタジアムグルメも充実しているので、またぜひ訪れたい。

hideさん
Vファーレン長崎の本拠地は長崎名物のひとつです。
評価:4

サッカーJ2リーグで奮戦を続け、J1経験チームを撃破する活躍も見せるのはご存知Vファーレン長崎です。高校サッカーでは一時代を築いた長崎ですが、これからはJリーグを牽引するチームとしてこのスタジアムでJ1リーグを制覇して長崎の件名を全国に轟かせてもらいたいですね。

みっちさん
最高の運動施設です!
評価:5

ここは、陸上競技場の他にもサッカー場やテニスコート、野球のグランドもあり、子供達が楽しめる遊具や夏にはプールもあります!秋には裏にある山に紅葉狩りにも行けます^_^ 最高の施設だと思います!

リョ〜さん

この施設への投稿写真 3 枚

長崎国体
評価:5

2014長崎国体を見に行って来ました!中学校の時に陸上のリレーで地区代表で出ました。そのときもきれいな競技場でしたが、今回リニューアルした競技場はVファーレンの活躍もあってか、客席に屋根があって最高に格好よくなっててすごく嬉しく思いました(^-^)vまた走ってみたいな♪足もつれて転んじゃうかな《*≧∀≦》

P7909さん
スポーツするならココ
評価:4

実家が長崎にあるので、帰省した時に趣味のランニングの為にしばしば訪れます。今年は国体がありますね。特に地元の諫早出身の内村選手も参加の意向ということで是が非でも盛りあがるはずです。

V6874さん

ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。

これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。

投稿をするには、ログインをしてください。

投稿ユーザーの登録がお済みでない方

右のボタンから、新規登録することができます。

ここから!

無料会員登録をして、投稿でポイントを貯めよう!

ホームメイトリサーチに投稿ユーザー登録すると?

スポーツ施設の魅力案内【スポガイド】
「スポガイド」は、スポーツやスポーツ施設に関する情報をお届けするブログです。
ホームメイト
ホームメイト・リサーチ
ホームメイト・リサーチの使い方

ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画投稿しよう!

新規投稿ユーザー登録

ユーザー様の投稿口コミ・写真・動画の投稿ができます。

施設関係者様の投稿口コミの投稿はできません。写真・動画の投稿はできます。

イメージ画像

ゲストさん

ゲストさんの投稿数

今月の投稿数 施設

累計投稿数

詳細情報

口コミ

写真

動画