
豊橋市営陸上競技場は愛知県豊橋市にあります。設備が整った陸上競技場で地元の学生の大会などに利用されてます。駅からのアクセスが良くリーズナブルな料金で楽しめますよ。
ご希望の陸上競技場[グラウンド]情報を無料で検索できます。
スポーツ施設|
陸上競技場[グラウンド]
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
1~7件を表示 / 全7件
豊橋市営陸上競技場は愛知県豊橋市にあります。設備が整った陸上競技場で地元の学生の大会などに利用されてます。駅からのアクセスが良くリーズナブルな料金で楽しめますよ。
豊橋市営陸上競技場は、愛知県豊橋市今橋町3番地の豊橋公園内にある日本陸上競技連盟公認となる第三種公認の陸上競技場です。最寄り駅は豊橋鉄道東田本線の豊橋公園前停留所となります! 陸上競技場自体の開業は戦後まもない1949年頃に開業し、施設の老朽化と今後に避難場所としても使用できるよう防災上の強化の観点から2016年2月頃より建て替え工事がなされて、2018年3月頃に今のような陸上競技場へとなったようです! 施設内には写真判定室、記録室やコンディショニングルームやストレッチルーム等もあって、使用できる時間は9:00〜21:00までで、施設のお休みは月曜日(月曜日が祝日の場合は火曜日)になってますね。 鉄塔式の夜間用照明が4基ほどあったので、夜も遅くまで練習ができる環境です! 陸上用の無料貸出備品もスターティングブロックや練習用のハードルなどとても充実していましたよ〜。 利用料金もとても安くて一般個人で陸上競技場を使用したい時は、平日ならば200円、土日祝日でも300円程で児童だとその半額となってました〜!また、施設内の定期使用ができる年パスも発行されています! 今回は、この陸上競技場にて子どもの陸上の練習会があってそれに参加したためお訪ねしました! 競技場内に入ると、広々とした青を基調としたトラック(1周は400m 、8レーンあります!)でとても気持ちのいい景観でしたよ〜! 競技場内で収容できる人数は、12600人程で、本部側の客席スタンドは1500人程の収容が出来て、屋根もあるので雨天や日差しが強い時でもストレスなく観戦できます!周辺の盛り土スタンドは11000人程は入れるようですね! トラック自体は全天候型に対応している合成ゴム製となっているようで、国際大会でも使用されているもののようです、トラックの上を歩いても心地よい感じがしましたね! また、競技場中央部分は芝で覆われているのでサッカー場でも使用できるようです! トラックもフィールドも全天候にて対応できるとても良い陸上競技場ですね!
豊橋運動公園にある陸上競技場です。市電の駅から近く、アクセスが便利なところです。小学生・中学生などのサッカーの試合や陸上競技が頻繁に行われています。私も小・中学生の頃はよく利用していました。
豊橋市役所のすぐ近くにありアクセスも良く行きやすいです。 私はサッカーの試合で良く利用しています。 観客席もあり休日は家族連れで応援に来ているのも珍しくありません。 また、毎年夜店が出店しているため豊橋市の 風物詩となっています!
豊橋市営陸上競技場は豊橋公園の中にある陸上競技場で、穂の国豊橋ハーフマラソンでウォーミングアップで利用させて頂きました。公園内にある競技場という事で、敷居は高くなくスタンダードな感じの競技場です。全天候タイプのトラック、照明など設備はしっかりしていました!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
今月の投稿数 ―施設
詳細情報 |
―件 |
---|---|
口コミ |
―件 |
写真 |
―枚 |
動画 |
―本 |