運動と癒しの時間をどうぞ。
沖縄県総合運動公園陸上競技場は、沖縄市と北中城村にまたがる沖縄県最大の運動公園です。
陸上競技場だけではなく野球場や体育館やジム、年中泳げるプールなど、スポーツ施設が充実しています。
運動公園全体がジョギングやウォーキングコースとしての機能を果たしており、また公園内にはキャンプ施設もありますので、多岐にわたる楽しみ方を体験できます。
特におすすめの5つのポイントを紹介します。
①アクセス
70ヘクタールの広大な敷地(ちなみ東京ドーム4.7ヘクタール)に、2つの市村をまたがっている運動公園なので各所いくつかの出入り口があります。
どちらからもアクセスしやすいので、事前にスマホの地図などで確認して行きやすいルートを決めて向かわれてください。
各所出入り口、立派な関門が目印です。
バスも出入りするくらいの大型駐車場です。
②豊富な施設が2時間100円代〜利用できます
陸上競技場や体育館やジムは一般で2時間100円代〜利用出来ます。
更に回数券を購入すると割引も適用されるので、目的に応じた利用方法を検討ください。高齢や児童などは数十円〜利用できます。
プールは25m、50mがあり冬は温水プールに対応しているので、スイマーの方にはとてもありがたいです。
③無料のジョギングやウォーキングコースに最適
広大な公園なので、車で来て公園内をジョギング、ウォーキングというような利用方法を無料で楽しんでいる方も多そうです。
緑も充実し運動していると気持ちがいいので普段より楽しんで頑張れそう。
④運動以外の利用もおすすめ
物づくり教室など、定期的なイベントも開催されているらしく、運動以外の楽しみ方も出来る施設です。
前回、私は散歩と読書で利用しました。
公園内各所にベンチがあり、本を片手に散歩して、所々で休憩して読書というような利用方法もおすすめです。
⑤日曜日も利用できます(火曜日は定休)
利用できる時間ですが、朝9:00〜21:00頃となっております。
施設によっての利用可能時間などは若干異なる可能性がありますので、事前にホームページ等で確認してください。
火曜日は定休となっているようです。
以上、沖縄県総合運動公園5つのおすすめポイントです。運動と癒しの時間をどうぞ。