

スポーツ施設|
陸上競技場[グラウンド]
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
佐賀県総合運動場陸上競技場 の投稿口コミ一覧
1~21件を表示 / 全21件
佐賀県佐賀市のSAGAサンライズパークの中にある陸上競技場、球技場です。としても使用される。施設は佐賀県が所有しています。陸上競技のほか、ラグビーやサッカーの試合などに使用されています。
国道34号線国立病院前交差点角地にある、佐賀県総合運動場陸上競技場です。メインスタジアムでは、サッカーや陸上競技がされています。サブグランドもあり、球技大会もよく開催されています。佐賀県の運動競技場が、集まっています。
佐賀を代表する陸上競技場であります。 陸上関係はもちろんのこと、サッカーなどでも使用されることが多々あります。近年では佐賀桜マラソンのスタートとゴールになってます。広くてきれいな施設です。
大きな大会は、いつもここでやってます。学生の時、よくこちらの競技場で走りました。とても走りやすかったです。競技場周辺は、大きな駐車場がありますので、車で安心して来れます。
国道34号線沿いにあります。佐賀県総合運動場陸上競技場は、私達、地元の人は総合グランドと言ってます。陸上競技はもちろん、サッカー、ラグビー、テニス、水泳、飛び込みまで何でも出来るスポーツ施設です。高校総体やからサガン鳥栖の試合まで行える施設です。この間はサッカーの試合を見に行きました。駐車場は広いのですが沢山の人が来ますのですぐに満車になります。皆さんも行って観戦してみてはいかがですか。
佐賀でも大きい陸上競技場で、サッカーの試合も開催されています。 特に佐賀のサッカーチームのサガン鳥栖の試合の時はお客さんが多いです。 駐車場も広いのですがそれでも満車です。 遠くから来られる人は交通機関を使われる事をオススメします。
こちらの施設は佐賀北部バイパス沿いにあるとても大きな運動施設の中にある施設です。 周辺の施設ではサッカーの大会や水泳の大会、テニスの大会など様々な大会で使用される施設です。 もちろん大会がない日は一般開放もされています。
佐賀県を代表する競技場です。土日は大会を迎えた学生さんや練習する学生さんを多く見かけます。特に大会の時は親御さん達もたくさん訪れ、車も停められないくらい賑わっています。
国立佐賀病院や佐賀市文化会館前にあり、市文化会館前バス停で降りるとすぐ着きます。プロサッカーの試合でも使用される立派な設備のある施設ですよ!他にもランニングコース、補助競技場が2箇所(1箇所は平成30年5月まで改修工事中)、球技場、テニスコート、エアーライフル射撃場、ボクシング場、フェンシング場、馬術場があり総合スポーツ施設となっております。
こちらのスポーツ施設は、県内最大級の総合競技場です。私も以前、学生時代にテニスをしていたので県大会がある時は利用していました。毎日管理をされている方々が清掃しているのでいつも綺麗な状態です。プレイする時も清々しいです。
佐賀の学生のスポーツ大会からプロの試合まで幅広く開催される会場です!! 佐賀駅からも近くアクセスがしやすいので、何か試合が開催されるときはぜひ行ってみてください。 近くには飲食店も並んでいるため、あわせて楽しむことができます!
ここは主に陸上競技がメインですが、野球、サッカー、水泳、ラグビーなど様々なスポーツ施設が合わさっています。毎年高校総体の会場として賑わっていますが、広々とした芝生の公園もあり、平日・土日限らずペットや小さいお子さんも連れて楽しまれている方も多いですよ〜
佐賀を代表する陸上競技場であります。 陸上関係はもちろんのこと、サッカーなどでも使用されることが多々あります。 サガン鳥栖の公式試合も年に何度か開催されております。
佐賀県内で大きな大会はほぼこの陸上競技場で行われます。陸上競技に限らず、サッカーやラグビーの重要な試合がここで実施されます。佐賀県内の中学生や高校生はこの競技場で活躍したいため日々の練習に励んでいます。
佐賀市にあります佐賀県総合運動場陸上競技場です。 何度か行った事があります。 駐車場はとても広く、停めれないことはあまりないと思います。 大会が開催されている時はとても人が多いです。
昭和50年代に国体が行われた頃、元気だった祖母も町から代表で参加していた記憶があります。 自分が中高生の頃には部活動でお世話になり、子供が産まれてからはプールに遊びに行ったりと、自分の人生の中で想い出深い施設はやはりここ。 県の施設で一番大きく、一番親しみ深いところです
佐賀県総合運動場陸上競技場は佐賀県佐賀市日の出にある施設です。陸上競技、球技場として使用されてます。近年では佐賀桜マラソンのスタートとゴールになってます。広くてきれいな施設です。
陸上競技場のほか、水泳場やサッカー場もある施設です。 県の大きな陸上の大会はこの競技場で開催されます。 春のさくらマラソンのスタートゴール地点もこの場所からです。 昔からある施設なので、ロッカールームやトイレはちょっと古いのが気になります。
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
- 前のページ
- 1
- 次のページ
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本