「松江市営補助競技場」から直線距離で半径3km以内の観光スポット・旅行・レジャーを探す/距離が近い順 (1~39施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると松江市営補助競技場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、島根県の出雲大社に行った後に八重垣神社へ行ってきました。八重垣神社は、縁結びの神様として名高い神社の1つともされています。 『アクセス』HP参考 ・車の場合 JR松江駅より約15分 山陰道(松江道)松江中央ICより約6分 ・バスの場合 JR松江駅4番乗り場より約20分 『参拝時間(社務所)』 拝観時間は24時間可能 社務所 平日)開所: 9時〜16時30分(祈祷受付:10時〜15時) 土日祝日)開所:9時〜17時(祈祷受付:9時30分〜15時30分) 『拝観料』 無料 『駐車場』 約120台のスペースがあり、無料となっています。 今回私たちは出雲大社に行ってから、八重垣神社に向かった為15時頃につき、手水舎で手を洗い、その後拝殿で参拝させていただきました。 八重垣神社で特に印象的だったのは、境内の奥にある「鏡の池」です。池に浮かべた紙に硬貨を乗せて、その沈み方(沈むまでの時間やどこで沈むか)で、縁を占うというものです。私も実際に友達と試してみました。私達3人とその後に4人組が来て、計7人くらいが同時に池に紙を浮かべました。 早い人だと1分くらいで沈みました。徐々に他の人達も沈み、私の紙は沈むまでに8分くらいかかりました。しかし紙がゆっくりと沈んでいく様子を見ていると、まるで自分の未来を見ているような、不思議な気持ちになりました。結果はさておき、この体験は私にとってとても印象に残る思い出となりました。 八重垣神社は、単に縁結びの神様を祀る場所ではなく、長い年月を経てきた歴史と、人々の願いが込められていると思います。参拝を終えて、神社を後にする時、心の中に温かいものが残りました。それは、ただ観光地を訪れたというだけでなく、何か大切なものを受け取ったような、そんな感覚でした。八重垣神社は、訪れる人それぞれに、何か特別なものを与えてくれる場所なのかもしれません。 是非、島根に旅行へ行く予定のある方は、八重垣神社へ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市にある陶芸や木工などの体験ができるとても楽しいスポットです。周りは緑に囲まれいて自然豊かな場所にあります。 近くには「風土記の丘」や「神魂神社」などもあり、休日は観光客や家族連れで賑わいます。 ここの魅力は、ものづくり体験ができること。 工芸館の2階には体験工房があり、陶芸、木工、機織り、籐細工などのものづくり体験をすることができます。 費用もとてもリーズナブルで、気軽に体験できます。 また、工芸館には「いろは舎」というセレクトショップがあり、かわいい小物やお洒落な工芸品など色々なものが売られています。 どれもこれも個性的なものばかりで、みんな欲しくなってしまいます。 工芸館の隣には、「かんべ茶屋」というお洒落な造りのレストランがあります。 入り口にはかわいい小鳥の絵がついたウェルカムボードがあり、その下にメニューが書いてあります。「割子そば」「釜揚げそば」「ぶっかけうどん」など、どれも美味しそうです。 日替わりの定食や、小鉢があったり、ごはんと汁のセットがあったりとメニューも豊富で満足できること間違いなしです。 工芸館から5分ほど森の方へ進むと、民話館があります。 外観は、どこか懐かしい昔の民家のような造りになっています。 入り口のそばには、大きな黒いカラス天狗の置物があり、ちょっとびっくりします。 民話館には「語りの部屋」、「芳一の部屋」、「むかしむかしの部屋」などがあります。「語りの部屋」では、囲炉裏の前で出雲地方に伝わる昔話を、語り部の方がわかりやすくお話ししてくれます。 子供はもちろん大人にとっても非日常のとても貴重な時間になると思います。 その他、自然の中を散策できる「自然の森」も魅力の一つです。 「てんぐの森」にはツリーデッキやピザ窯もあり、一回500円でピザ窯を利用することもできます。 これから体験してみたいことが、まだまだたくさんありそうです。 年間を通して色々なイベントが開かれているとても魅力的なスポットです。 松江にお越しの際は是非とも立ち寄ってみてください。
-
周辺施設松江市営補助競技場から下記の店舗まで直線距離で2,677m
日本旅行 TiS松江支店/ 日本旅行56店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江駅の中にある旅行会社です。松江駅には買い物をしたりご飯を食べる場所が多くあるのでショッピングや食事に出かけたついでに立ち寄ることができます。国内、国外さまざまなプランが用意されておりスタッフさんが親身になって相談してくれます。
-
周辺施設松江市営補助競技場から下記の店舗まで直線距離で2,751m
名鉄観光サービス 山陰営業所/ 名鉄観光サービス62店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前こちらの旅行会社が企画されたツアーに参加させて戴きましたが、その際添乗員さんはじめ親切にしてくださいまして十分に楽しむ事ができました。国内・海外旅行から研修旅行迄幅広く企画されておられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 元々は団体・教育旅行の専門窓口でしたがイオン店の閉店に伴い新たに2022年6月29日に個人旅行のカウンターをオープンしました。国内旅行から海外旅行、国内ツアー・海外ツアーと様々な商品を取り扱っておられます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日、島根県の出雲大社に行った後に八重垣神社へ行ってきました。八重垣神社は、縁結びの神様として名高い神社の1つともされています。 『アクセス』HP参考 ・車の場合 JR松江駅より約15分 山陰道(松江道)松江中央ICより約6分 ・バスの場合 JR松江駅4番乗り場より約20分 『参拝時間(社務所)』 拝観時間は24時間可能 社務所 平日)開所: 9時〜16時30分(祈祷受付:10時〜15時) 土日祝日)開所:9時〜17時(祈祷受付:9時30分〜15時30分) 『拝観料』 無料 『駐車場』 約120台のスペースがあり、無料となっています。 今回私たちは出雲大社に行ってから、八重垣神社に向かった為15時頃につき、手水舎で手を洗い、その後拝殿で参拝させていただきました。 八重垣神社で特に印象的だったのは、境内の奥にある「鏡の池」です。池に浮かべた紙に硬貨を乗せて、その沈み方(沈むまでの時間やどこで沈むか)で、縁を占うというものです。私も実際に友達と試してみました。私達3人とその後に4人組が来て、計7人くらいが同時に池に紙を浮かべました。 早い人だと1分くらいで沈みました。徐々に他の人達も沈み、私の紙は沈むまでに8分くらいかかりました。しかし紙がゆっくりと沈んでいく様子を見ていると、まるで自分の未来を見ているような、不思議な気持ちになりました。結果はさておき、この体験は私にとってとても印象に残る思い出となりました。 八重垣神社は、単に縁結びの神様を祀る場所ではなく、長い年月を経てきた歴史と、人々の願いが込められていると思います。参拝を終えて、神社を後にする時、心の中に温かいものが残りました。それは、ただ観光地を訪れたというだけでなく、何か大切なものを受け取ったような、そんな感覚でした。八重垣神社は、訪れる人それぞれに、何か特別なものを与えてくれる場所なのかもしれません。 是非、島根に旅行へ行く予定のある方は、八重垣神社へ行ってみて下さい。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 島根県松江市にある陶芸や木工などの体験ができるとても楽しいスポットです。周りは緑に囲まれいて自然豊かな場所にあります。 近くには「風土記の丘」や「神魂神社」などもあり、休日は観光客や家族連れで賑わいます。 ここの魅力は、ものづくり体験ができること。 工芸館の2階には体験工房があり、陶芸、木工、機織り、籐細工などのものづくり体験をすることができます。 費用もとてもリーズナブルで、気軽に体験できます。 また、工芸館には「いろは舎」というセレクトショップがあり、かわいい小物やお洒落な工芸品など色々なものが売られています。 どれもこれも個性的なものばかりで、みんな欲しくなってしまいます。 工芸館の隣には、「かんべ茶屋」というお洒落な造りのレストランがあります。 入り口にはかわいい小鳥の絵がついたウェルカムボードがあり、その下にメニューが書いてあります。「割子そば」「釜揚げそば」「ぶっかけうどん」など、どれも美味しそうです。 日替わりの定食や、小鉢があったり、ごはんと汁のセットがあったりとメニューも豊富で満足できること間違いなしです。 工芸館から5分ほど森の方へ進むと、民話館があります。 外観は、どこか懐かしい昔の民家のような造りになっています。 入り口のそばには、大きな黒いカラス天狗の置物があり、ちょっとびっくりします。 民話館には「語りの部屋」、「芳一の部屋」、「むかしむかしの部屋」などがあります。「語りの部屋」では、囲炉裏の前で出雲地方に伝わる昔話を、語り部の方がわかりやすくお話ししてくれます。 子供はもちろん大人にとっても非日常のとても貴重な時間になると思います。 その他、自然の中を散策できる「自然の森」も魅力の一つです。 「てんぐの森」にはツリーデッキやピザ窯もあり、一回500円でピザ窯を利用することもできます。 これから体験してみたいことが、まだまだたくさんありそうです。 年間を通して色々なイベントが開かれているとても魅力的なスポットです。 松江にお越しの際は是非とも立ち寄ってみてください。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 松江駅の中にある旅行会社です。松江駅には買い物をしたりご飯を食べる場所が多くあるのでショッピングや食事に出かけたついでに立ち寄ることができます。国内、国外さまざまなプランが用意されておりスタッフさんが親身になって相談してくれます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 以前こちらの旅行会社が企画されたツアーに参加させて戴きましたが、その際添乗員さんはじめ親切にしてくださいまして十分に楽しむ事ができました。国内・海外旅行から研修旅行迄幅広く企画されておられます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本