
松江市営補助競技場は、松江総合運動公園内にある競技場のひとつです。陸上競技場やテニスコートの東側にあります。とても広い敷地内にありますので、公園内の駐車場に到着したら、陸上競技場の周りを沿って進むと補助競技場に行くことが出来ますよ。 補助競技場は全面芝のグラウンドで、とてもきれいに整備されています。子供のサッカーの試合で何度か訪れたことがあり、芝の状態もとても良くサッカーをするには最高のピッチです。芝の長さもほど良く感触も良し。ウォーミングアップ中に子どもたちと一緒にパス回しなどをしましたが、自分もプレーしたくなるような気持ちの良い芝グラウンドです。小学生が対象となる4種の試合では、半面で試合をされることが多いです。2面使うことが出来ますので、たくさんの試合をすることができます。観戦席とピッチが近いので、選手たちの戦う姿を間近で見ることが出来ます。とても迫力のあるプレーを見ることができ、子供たちの成長に感動することもあります。ビデオや写真なども撮影しやすいので、とてもうれしいです。 芝グラウンドは子供たちからも好評です。蹴りやすいという印象が大きいようです。芝の深みがありますので、ロングは蹴りやすいみたいです。プレー中の接触による転倒では、土グラウンドに比べて擦りむいて流血することが少ないので、プレーしやすいそうです。数少ない芝グラウンドなので、試合で利用するときは、思う存分に芝グラウンドを楽しんで欲しいですよね。 キッズを対象としたサッカーイベントなどもありますが、主にサッカーの試合として補助競技場は使用されます。 補助競技場の奥=北側には、なんとフットサル場があります!フットサル専用グラウンドは島根県内でも設置されている競技場が少なく、とても貴重な競技場です。フットサル場には一度も入ったことが無いので、いつかフットサル場でたくさんフットサルを楽しみたいですね。 松江の補助競技場は、サッカープレイヤーや観戦者などにとって、とても環境の良い競技場です。 申請をすると一般の利用も可能なので、サッカー好きな友人たちと利用してみてはいかがでしょうか。とても良いピッチですよ!