「上田城跡公園陸上競技場」から直線距離で半径1km以内の和食店[日本食]を探す/距離が近い順 (1~34施設)
①施設までの距離は直線距離となります。目安としてご活用ください。
②またボタンをクリックすると上田城跡公園陸上競技場から目的施設までの徒歩経路を検索できます。
-
-
-
- 0枚
-
-
-
- 0本
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 上田市の上田公園(上田城跡公園)の隣の坂に所在する喫茶店である。洒落た造りのお店であり、コーヒーも美味しく頂けて、尚且つお昼のメニューでランチが特にお安くて美味しくておススメなのだ。わたくしの一押しは「カレー」軽く炒めた串切りのたまねぎとピーマンがどかっ。の乗せてあり家でも真似して作る。本当に旨いのだ。おススメ!
-
周辺施設上田城跡公園陸上競技場から下記の店舗まで直線距離で666m
丸亀製麺 アリオ上田店/ 丸亀製麺757店舗
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日のお休みのランチに 上田市天神にある大好きな 『丸亀製麺 アリオ上田店』に久しぶりに 行ってきたのでご紹介したいと思います! 今回食べたのは。。。 期間限定の肉がさね玉子あんかけうどん!! わたしはうどんは丸亀製麺が1番大好きです♪ お昼時はいつも行列ですが。。。 みなさんもぜひ食べに行ってみてくださーい!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「琴笙庵」さんに行って来ました。場所は上田市大手町1丁目、「上田駅」から徒歩で6から7分で到着します。真田幸村と上田が大好きなおかみさんが経営しているお蕎麦屋さんです。季節限定で「霧隠そば」があるそうです。メニューが変わっているのでどんな料理なのか聞いてみると真田幸村の十勇士の一人、霧隠才蔵という忍者が使う「霧隠れの術」にちなんだものとおしゃってました。お蕎麦の上に辛い大根おろしがたっぷりと乗っていてその上に、そばつゆをかけ軽く混ぜてからいただくそうです。食べ初めはサッパリ、途中からだんだん辛くなるそうです。でもとても美味しいらしい。もちろん後味も爽やかです。この「霧隠そば」には2種類あって、上田の地大根「うえだみどり大根」を使ったものと、もう一つは、同じく上田の地大根「山口大根」を使ったものがあるそうです。かなり辛く、辛いものが苦手な方は食べられないくらい辛いそうです。常連のお客さんは辛い方と言って注文されるそうです。3月下旬までの限定とのことなの今度食べてみたいと思ってます。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達と長野県に山登りに行った帰りにおじゃまいたしました。 まず駐車場ですが、お店の外に専用の駐車場があり、10台ほど停めることができます。 上田駅から徒歩5分以内で来店できるので立地はいいと思います。 外観といたしましては、老舗感が漂う看板と佇まいで、味への安心感がありました。 内観ですが、カウンター席、テーブル席、座敷、2階に宴会会場がございます。テーブル席が満席だったため、私たちは座敷に通されました。 5人で行ったのですが、ギリギリ座れました。6人だとテーブル席が空くまで待機することになると思います。 メニューはTHEうどん屋というメニューでした。おすすめメニューは馬肉を使った肉うどんです。馬肉がとても有名ですので、馬刺単品でも食べることができます。 うどんは馬肉うどんだけではなく、天ぷら、月見、鍋焼きうどんなどいろいろ種類がありますので、馬肉が苦手な方も大丈夫かと思われます。また、うどんの他にも天丼、親子丼などの丼ものがあり、うどんとセットにすることでミニ丼も食べることができます。 今回食べたもの:馬刺しを単品で頼んだので、私は鍋焼きうどんを頼みました。 お値段は900円と他のうどんに比べてはやや高めでした。参考までに、馬肉うどんは680円です。 うどんはとても柔らかく、かといって硬すぎないちょうどいい食感で、甘しょっぱいスープがよく染み込み、最近食べたうどんの中では一番美味しかったです。うどんの上には半熟の卵、汁をよく吸った椎茸、かまぼこ、エノキが入っており、鍋焼きの名に恥じないトッピングで大変満足度が高かったです。 友達は肉うどんを頼んでいましたので、スープと馬肉を少しいただきましたが、スープは鍋焼きよりも味が濃いめに感じました。 お肉は甘辛くて柔らかく食べやすかったです。 単品で頼んだ馬刺しは、肉うどんでもらった馬肉よりはかみごたえはありましたが、これはこれで美味しかったです。 また上田に来た際には来店したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「とんかつ力亭」はJR「上田駅」より徒歩で約3分くらい・駅近くあるとても有名・人気のお店」です。上田に行ったら是非、食べてほしいとんかつやさんです。人気は定番の「ロースカツ定食」・「ヒレカツ定食」です。サクサクのとんかつ・お肉もジューシーでまたお肉も柔らかく食べやすい本当に美味しいとんかつです。また食べたくなる料理ですよ。あと何気に「エビフライ」も人気です。揚げたて・サクサクはとても美味しい!付け合せのキャベツはおかわり無料でした。ご飯、味噌汁、お新香がついてきます。家庭的なあったかさを感じるお店なのでとても居心地の良いお店でした。あともうひとつおすすめなのは「上ロース定食」です。かなり厚切りのお肉を揚げるので多少、お時間がかかりますが是非、食べてみてください。とても美味しいですよ。きれいに揚がっています。さすがと感じる料理です。店主さんはとんかつ料理でとても有名な上野の「双葉」で修行したそうです。とても美味しいのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 7月の下旬ごろにこちらの【よろづや】さんに家族でお邪魔しました…と、いうのも、7月12日〜9月8日まで近くのサントミューゼで開催されている【特撮のDNA in信州上田展】を観にいった帰り道で、せっかく信州に来たんだから美味しいお蕎麦でも食べて帰ろうって事になったのですが、土地勘も無く、事前に調べていたわけでもなかったので、上田市内をそば屋を求めてさまよう事に…ネットで調べて何件か行ってみるものの、臨時休業だったり、売り切れ仕舞いだったりと、お目当ての蕎麦になかなか辿り付けずにいました。 そんな中で発見したのが、上田駅のすぐそばにあるこちらの【よろづや】さんでした。こちらのお店、なかなかの老舗らしく、お蕎麦屋さんとしての創業は明治29年かららしいのですが、それ以前からもうどんを中心とした食堂として営業をしていた名店との事…馬肉の煮込みなどが有名で、この馬肉の煮込みをのせた「馬肉ぞば」(冬季限定)はよろづやさんならではの味わいなのだとか。 馬肉そばはいただけなかったものの、馬肉の煮込み(税込600円)とノンアルコールビール(税込450円)をちゃっかり注文し、お蕎麦の提供を待ちます。(食べるのに夢中になりすぎて写真を撮り忘れてしまいました…)馬肉の煮込み以外の気になる一品メニューですが… お漬物 350円 枝豆 350円 冷や奴 350円 板わさ 420円 わらびのお浸し 500円 きのこのおろし和え 500円 舞茸の天ぷら 500円 天ぷら盛り合わせ 900円(全て税込) と、なっており、なかなかリーズナブルなお値段!上田市内の地酒も取り揃えていて、帰りの運転がなければなぁと少し残念な気分になっちゃいました。 営業時間は木曜日定休で、お昼が10時30分から15時まで、夜は17時から20時までとなっています。(駅前なので駐車場はありませんでしたが、近くにコインパーキングがあります) さまよいつづけて偶然たどりついたお店で、お蕎麦も美味しかったのですが、地味あふれる馬肉の煮込みに出会えたのは、さまよった甲斐があったなぁって感じです!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 友達と長野県に山登りに行った帰りにおじゃまいたしました。 まず駐車場ですが、お店の外に専用の駐車場があり、10台ほど停めることができます。 上田駅から徒歩5分以内で来店できるので立地はいいと思います。 外観といたしましては、老舗感が漂う看板と佇まいで、味への安心感がありました。 内観ですが、カウンター席、テーブル席、座敷、2階に宴会会場がございます。テーブル席が満席だったため、私たちは座敷に通されました。 5人で行ったのですが、ギリギリ座れました。6人だとテーブル席が空くまで待機することになると思います。 メニューはTHEうどん屋というメニューでした。おすすめメニューは馬肉を使った肉うどんです。馬肉がとても有名ですので、馬刺単品でも食べることができます。 うどんは馬肉うどんだけではなく、天ぷら、月見、鍋焼きうどんなどいろいろ種類がありますので、馬肉が苦手な方も大丈夫かと思われます。また、うどんの他にも天丼、親子丼などの丼ものがあり、うどんとセットにすることでミニ丼も食べることができます。 今回食べたもの:馬刺しを単品で頼んだので、私は鍋焼きうどんを頼みました。 お値段は900円と他のうどんに比べてはやや高めでした。参考までに、馬肉うどんは680円です。 うどんはとても柔らかく、かといって硬すぎないちょうどいい食感で、甘しょっぱいスープがよく染み込み、最近食べたうどんの中では一番美味しかったです。うどんの上には半熟の卵、汁をよく吸った椎茸、かまぼこ、エノキが入っており、鍋焼きの名に恥じないトッピングで大変満足度が高かったです。 友達は肉うどんを頼んでいましたので、スープと馬肉を少しいただきましたが、スープは鍋焼きよりも味が濃いめに感じました。 お肉は甘辛くて柔らかく食べやすかったです。 単品で頼んだ馬刺しは、肉うどんでもらった馬肉よりはかみごたえはありましたが、これはこれで美味しかったです。 また上田に来た際には来店したいと思います。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 先日のお休みのランチに 上田市天神にある大好きな 『丸亀製麺 アリオ上田店』に久しぶりに 行ってきたのでご紹介したいと思います! 今回食べたのは。。。 期間限定の肉がさね玉子あんかけうどん!! わたしはうどんは丸亀製麺が1番大好きです♪ お昼時はいつも行列ですが。。。 みなさんもぜひ食べに行ってみてくださーい!!
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「とんかつ力亭」はJR「上田駅」より徒歩で約3分くらい・駅近くあるとても有名・人気のお店」です。上田に行ったら是非、食べてほしいとんかつやさんです。人気は定番の「ロースカツ定食」・「ヒレカツ定食」です。サクサクのとんかつ・お肉もジューシーでまたお肉も柔らかく食べやすい本当に美味しいとんかつです。また食べたくなる料理ですよ。あと何気に「エビフライ」も人気です。揚げたて・サクサクはとても美味しい!付け合せのキャベツはおかわり無料でした。ご飯、味噌汁、お新香がついてきます。家庭的なあったかさを感じるお店なのでとても居心地の良いお店でした。あともうひとつおすすめなのは「上ロース定食」です。かなり厚切りのお肉を揚げるので多少、お時間がかかりますが是非、食べてみてください。とても美味しいですよ。きれいに揚がっています。さすがと感じる料理です。店主さんはとんかつ料理でとても有名な上野の「双葉」で修行したそうです。とても美味しいのでおすすめです。
-
- 投稿ユーザーからの口コミ
- 「琴笙庵」さんに行って来ました。場所は上田市大手町1丁目、「上田駅」から徒歩で6から7分で到着します。真田幸村と上田が大好きなおかみさんが経営しているお蕎麦屋さんです。季節限定で「霧隠そば」があるそうです。メニューが変わっているのでどんな料理なのか聞いてみると真田幸村の十勇士の一人、霧隠才蔵という忍者が使う「霧隠れの術」にちなんだものとおしゃってました。お蕎麦の上に辛い大根おろしがたっぷりと乗っていてその上に、そばつゆをかけ軽く混ぜてからいただくそうです。食べ初めはサッパリ、途中からだんだん辛くなるそうです。でもとても美味しいらしい。もちろん後味も爽やかです。この「霧隠そば」には2種類あって、上田の地大根「うえだみどり大根」を使ったものと、もう一つは、同じく上田の地大根「山口大根」を使ったものがあるそうです。かなり辛く、辛いものが苦手な方は食べられないくらい辛いそうです。常連のお客さんは辛い方と言って注文されるそうです。3月下旬までの限定とのことなの今度食べてみたいと思ってます。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本