

スポーツ施設|
陸上競技場[グラウンド]
投稿ユーザー様からの口コミ投稿
等々力陸上競技場 の投稿口コミ一覧
51~65件を表示 / 全65件
サッカーJ1のフロンターレのメインスタジアムです。 2015年2月に大規模な改修工事も終わり、とても綺麗な競技場に生まれ変わりました。武蔵小杉駅もしくは武蔵中原駅から徒歩20分前後と少し歩いた等々力公園内にあります。 競技場の規模は大きすぎず、小さすぎずといった感じですが雰囲気自体は落ち着いていて良いと思います。
Jリーグの川崎フロンターレのホームスタジアムです。 大宮アルディージャファンの私はアウェースタジアムとして3回行った事があります。 東横線の新丸子駅から歩いていける立地と目の前の公園、またフロンターレサポーターの一体感が魅力のスタジアムです。
サッカーの川崎フロンターレの本拠地でもある、 川崎市中原区にある競技場です。 週2回サッカーの試合があるときはものすごい人数の人があつまりお祭り騒ぎになります。 水色のフロンターレのユニフォームやブルーの全日本 きて観戦にくる親子、カップル、お友達とめにとまります。
等々力陸上競技場。 川崎フロンターレのホームスタジアムですね。 武蔵小杉駅からバスで約10分の所にあります。 インターハイ神奈川県予選を見に来ましたが、試合前に場内アナウンスで選手紹介をしていました、このスタジアムで自分の名前がアナウンスされたら選手は気合入るでしょうね。 試合も素晴らしい試合でした。 サッカースタジアム以外にも色んなスポーツの施設がありまさにスポーツをする為の施設です。規模も大きく綺麗で素晴らしいです。
フロンターレ川崎のホームグラウンドで、試合当日は遊具や露店が並び家族で楽しめる雰囲気になっております! 試合当日は青・黒のストラップ柄のシャツ一色で盛り上がります!!!
Jリーグ川崎フロンターレのホームスタジアムの等々力陸上競技場は一回だけサッカー観戦で利用しました。また、サッカーの試合だけでなく日本陸上競技選手権大会なども開催されています。
等々力陸上競技場はJ1川崎フロンターレの本拠地です。私のイメージはヴェルディ川崎の方が強いです。Jリーグ開幕時にはチケットが入手なかなかできないことが多く、国立競技場での開催が多かった記憶があります。現在はFC東京との「多摩川クラシコ(ダービー戦)」などで盛り上がってます。
現在J1リーグで躍進を続ける川崎フロンターレの本拠地といえばここ等々力陸上競技場です。これまで数々の名勝負が繰り広げられたこの競技場ですが、思い返せばその昔、東京ヴェルディ1969がまだヴェルディ川崎だったころも含めれば、数多くの熱戦・名勝負が思い出されます。そういう意味ではこの競技場は歴史の重みを感じずにはいられない競技場と言ってもいいと思います。
川崎フロンターレの本拠地 2000年までは東京ヴェルディとダブル本拠地 でしたがヴェルディが東京移転後はフロンターレ一色に 競技場の周りにもフロンターレの旗がなびいています。 名物のうどんは応援のお供に最適です 現在、改修工事中 来春には生まれ変わる等々力競技場が完成します
何年か前の、9月に陸上競技会があり、思いがけずチケットが、手に入ったので、行ってみたら、ゲストにボルト選手がきていました。みられて、ラッキーでした。サッカーの試合がある日は、競技場の外にも、人があふれていてすごい混雑だと聞きました。
サッカーの試合のある日は周りに出店がいっぱい出ていて子どもと行くと楽しーですよ! 子供とものんびり遊べるし駐車場も安いし 中にある和食やさんのうどんがとてもおいしいです!ぐるっと散歩もできるしのんびり過ごしたいならとてもお勧めですね! 少し歩くと武蔵小杉にも出れるのでショッピングもしやすいですよ。
皆さんがご存知の通り川崎フロンターレのホームサッカーグランドです。 メインスタンドを改修して少しでも収容人員を増やす計画になっています。 ホームスタジアムが改修される事によりフロンターレサポータの増加に繋がれば最高です。 ホームグランドが綺麗になって多くのフロンターレサポータが等々力競技場に応援に来るのを楽しみにしています。 興味を持った方は是非サッカー観戦に来て下さい。 ガンバレ フロンターレ。
等々力陸上競技場は、川﨑フロンターレの本拠地です。 10/27日の試合は鹿島アントラーズに敗れましたが次節の清水エスパルスの試合には勝って欲しいです。 頑張って来季はJリーグを制覇して欲しいです。
川崎が誇るフロンターレ川崎のホームです!ホーム戦のときはそれこそサッカー場周りがスカイブルー(フロンターレのメイン色)一色に染まる様は圧巻ですよ!ものすごく強い!というわけではありませんが、川崎の名を日本中に響かせて欲しいですね!レナト選手頑張って!
ご投稿頂いた内容は、当サイトのSNS公式アカウントに掲載することができます。
これらのコメントは、投稿ユーザーの方々の主観的なご意見・ご感想であり、施設の価値を客観的に評価するものではありません。あくまでもひとつの参考としてご活用ください。
また、これらコメントは、投稿ユーザーの方々が訪問した当時のものです。内容が現在と異なる場合がありますので、施設をご利用の際は、必ず事前にご確認ください。
ホームメイト・リサーチに
口コミ/写真/動画を投稿しよう!
「口コミ/写真/動画」を投稿するには、ホームメイト・リサーチの「投稿ユーザー」に登録・ログインしてください。
Googleアカウントで簡単に最も安全な方法で登録・ログインができます。
ゲストさん
- ゲストさんの投稿数
-
今月の投稿数 ―施設
- 累計投稿数
-
詳細情報
―件
口コミ
―件
写真
―枚
動画
―本