公園内にある競技場
JR武蔵五日市線の「東秋留駅」から徒歩で15分ほどの所にあります。
車で行くなら圏央道の「あきる野IC」から10分ほどでアクセスできます。
近くには「あきる野市役所」や、あきる野市内で採れた野菜の直売所などがあります。入り口は少しわかりにくいので、競技場の隣にある「秋川体育館」を目印にして目指して行くと良いと思います。
駐車場は東京都立秋留台公園内にあるので、公園の駐車場を利用できます。
駐車場料金は無料なので、利用者にはありがたいですよね。かなり広い駐車場で、大型バスなどもとめられます。
駐車場から入ると、真ん中あたりに競技場があるのですぐにわかります。案内表示板などもあり、わかりやすくなっています。
競技場は
・全天候型
・400mトラック8レーン
・芝生張りフィールドの第三種公認陸上競技場となっています。
競技場は貸切ることもできます。貸切をする場合の使用時間は、午前枠9時から12時で午後枠13時は17時です。半年前から予約することができます。
連絡先は【秋留台公園サービスセンター】で8時30分〜17時30分 の間に電話または、直接窓口に行ってみてください。
競技場は貸切られていなければ、誰でも入って無料で利用することができます。私もよくランニングで利用しています。広々としているので気持ちよく走ることができます。もし貸切られていて利用できなくても、公園内にあるので競技場の周りを走ることができます。
公園内は犬の散歩や、子ども連れのファミリーが散歩していたり、お年寄りの方がウォーキングしたりして、地域の人の憩いの場となっています。
平日は近くに、中学校や高校がある為、学生さん達が汗を流して練習に打ち込んでいます。週末は大会などで貸切られていることも多いので、サービスセンターに確認してみるといいと思います。
最後に注意して欲しいのが、公園の駐車場が17時ぴったりに閉まってしまうので、車で行く場合には早めに駐車場に戻ることをお勧めします。