

今回、大学で陸上競技部に所属している息子が帰省した際、練習するために陸上競技場を使用するということで、一緒について行き、初めて競技場内に足を踏み入れました。場所は、太田市飯塚町にあり、東武小泉線「竜舞駅」から 徒歩20分程度の場所です。道を挟んだ東隣には、SUBARUの大泉工場がありますので、車で訪れる場合は、そこを目印にすれば分かり易いかと思います。 現在の競技場は、大規模改修工事終了後の、2020年11にリニューアルオープンしました。オープン前日には、その前年の世界陸上、翌年の東京オリンピックに出場した陸上短距離のトップアスリートも来場し、完成記念式典が開催されました。 利用日当日は、比較的空いており、男子高校生3名程の小団体と、女子高校生1名が、それぞれ、自主練習を行っていました。ちなみに、個人利用の場合、一般の方で1回、300円、高校生以下で150円で使用することができます。大会やイベント等がないときは、太田市内外にある高校生や中学生の陸上部員が練習で使用しているようです。 なお、競技場の2階(メインスタンドの裏)には、「屋内走路」が設置されていて、雨天の際でも濡れずに軽い練習を行うことができる、とても素晴らしい施設となっています。